【受講生の声】実践型コーダー養成コース|第2期生
※この記事のアイキャッチもBASE Webスクール生が制作しました。
コーダー養成コース第2期生が修了しました
BASE Webスクール「実践型コーダー養成コース」第2期生は3名の方に受講していただきました。
BASE Webスクールの特徴は、共通課題は最低限で、実務に即した内容にするため、自分でコーディングしたいテーマを決め自分で考えて作ります。
コーダー養成コース第2期生の声・制作実績を公開
第2期生として、「実践型コーダー養成コース」を受講した制作実績や受講した声など、ご紹介させていただます。
1人目:Hさん
プロフィール
- 女性:20代
- コーディング歴:未経験
コーディングを学ぼうと思ったきっかけは?
株式会社宝塚デザインのインターンに応募し、Web制作に興味があるとお話したところ、この講座を受講させていただけることになりました。
コーダー養成コースを受講した感想
講座開始まではコーディングがどんなものなのかも分かっていませんでしたが、ホームページが見える仕組みや、サーバ、ドメインなど基礎の基礎から教えていただけたので有り難かったです。
私は最初の方からつまずいていたためかなり進みが遅かったですが、講師の方が一人一人の状況を理解してくれていたためなんとか頑張れました。
未経験なだけでなく、パソコンの使い方も危うい私は「何が分からないのか分からない」状態でした。
その上、質問することが苦手でした。
なのでこの講座の特徴の一つである「少人数制」というのは私にとって本当に魅力的でしたし、
講師の方のサポートが本当に丁寧なので分からないところをそのままにせず済みました。
この講座を通して一番身についたことは、自分で調べて解決する力です。
なにか分からないところが出てきた時、質問する前に自分で調べます。
それを繰り返すことで少しずつですが知識が身につき、その先の課題にも応用することができます。
また、自宅からBASE宝塚まですぐに行ける距離ではない私にとって、
オンラインでいつでも質問できるというのは本当に魅力的でした。
参考サイトを教えていただいたりして解決への手助けをたくさんしていただきました。
毎回、先生の言っていることを聴き逃さないようにするだけで必死でしたが、この講座で様々な力がついたこと、感謝しています。
今後について
今後、WEBデザインの勉強にも挑戦します。
コーディングの勉強は続けながら、どちらも一人でこなせるように頑張りたいです。
講師からさんHさんにひとこと
普段パソコンを触ることが少ないようで、はじめはパソコンの操作自体も慣れていないようでしたが、回を重ねるごとに慣れていくのがわかりました。
若いのでスキルの吸収が早いのと、柔軟性があると感じました。
普段は大学で音楽を学んでおられたり、クリエイティブな仕事に興味があるようでしたが、コーディングはクリエイティブな仕事ではありますが、基本は出来上がったデザインを実際にブラウザ上で見せるためのプログラムを書いていくというもので、なかなかモチベーションが上がらないようでした(笑)。
コーディングの基礎を固めれば、動きを出したり、アニメーションを取り入れるなど、今のWebデザインに欠かせない動きやエフェクトを提案することができるので、ぜひ今回講座で学んだことをしっかり復習して今後も頑張っていただきたいです!
コーディングのルールや見出しの繰り返し等の基本がわかってからの方が、Webデザインの制作に進んだ際「なぜその構成にするのか?デザインにするのか?」が基盤の考えがスムーズになると思います。
インターン生のコーダーコース受講体験記
- 第1週目:インターネットの仕組み、サーバ/ドメインについて
- 第2週目:HTML/CSSの実践
- 第3週目:スマホ時代に欠かせないレスポンシブ対応
- 第4週目:WordPressについて
- 第5週目:WordPressのテーマのカスタマイズについて
- 第6週目:サイトの公開と卒業課題について
- 卒業回 :最終課題が終わって
2人目:Mさん
プロフィール
- 女性:40代
- コーディング歴:全くの未経験だが大手オンラインの動画講座で学んだ経験あり
コーディングを学ぼうと思ったきっかけは?
webデザインを勉強していく中で、さまざまなニーズに応えるためには、コーディングの知識は必要だと感じたからです。そして、コーディングは自分の性格に向いているのでは⁉︎と思ったことも理由の一つです。
BASE Webスクールを選んだ決め手は?
BASE webスクールでの受講を決めた理由は、その環境です。対面でレッスンを受けることができるだけでなく、コワーキングスペース「BASE 宝塚」が使い放題。そしてコワーキングスペースにいけば対面で質問することができます。対面だけでなく、web上ではいつでも質問をすることができるので安心でした。
さらに決め手となったのはweb制作会社が直接運営しているという点。
現役のデザイナー・SEの方がいるというのは魅力的でした。
「Webコーダー養成コース」受講した感想
少人数制なので、講師の方と距離が近く、ちょっとしたことでも、質問しやすかったです。オンラインでも質問できたり、コワーキングスペースで質問し放題だったので、自分のわからないところ、理解できていないところを、ピンポイントで指導していただけたので、効率的に勉強を進められました。
与えていただいた環境をフル活用させていただきました。
フリーランスとして、仕事をしていきたいと考えているので、技術的な自信が付いただけではなく、それ以外に営業についてのアドバイスなどもしていただいたので、悩んでいたことも前向きに捉えられるようになりました。
講師から、Mさんにひとこと
かなり課題にも熱心に取り組まれ、質問し放題のコワーキングもよく利用されていました。
その結果、かなりのスピードで成長され、これまでの受講生さんや弊社スタッフの成長具合を考えても、1、2位を争うほどの技術の習得の速さを感じました。
理論的にものごとを考えて覚えようという意思があったこととと(ノートにまとめているメモが毎回丁寧でわかりやすく美しかったです)、一度教えてもらったことは必ず吸収するといった心構えが目に見えるほど頑張られておられました。
お知り合いのWebサイトの制作を2件ほど依頼を受けたと聞いております。
また公開Slackの方でもいつでもご相談ください!
※BASE Webスクールでは卒業後もちょっとした相談ができるSlackのコミュニティに入ることができます。
(有料の「聴き放題サポートコース」はこちら)
第3期コーダー養成コース開催について
次回、第3期生「コーダー養成コース」は、4月下旬開講決定!
オンラインでも受講可能となりました。
詳細はこちら「実践型コーダー養成コース」からご確認ください。
SNSで#BASEWebスクール のタグで授業の雰囲気を見ることができます
ツイッター、インスタグラム、facebookで授業の様子などを発信しています。 特にインスタの #BASEWebスクール のタグで授業の雰囲気を見ることができるので、ぜひチェックしてみてください。
BASE Webスクールの「Webデザイナー養成講座」のご紹介
BASE Webスクールには、コーダー養成コースともう一つ、「Webデザイナー養成講座」あります。
これまでの「Webデザイナー養成講座」第1期生~第3期生の制作実績・感想を以下に掲載しています。
みなさんそれぞれ、制作実績に個性が出て、卒業後にも成果物を生かしていただいています
Webデザイナー養成コース詳細・お申し込み
スクールの詳細はこちら「実践型Webデザイナー養成コース」をご確認ください。
お問い合わせ・相談フォームより、ご連絡ください。
Webデザイナー養成コース第5期の募集中!
次回、第5期生「Webデザイナー養成コース」は、2022年5月以降開講予定。
実務をこなす形で、Webデザインの課題を進めていきます。
動画で自宅で復習ができたり、グラフィックデザインも4期よりカリキュラムが追加され大変好評です。
詳細はこちら「実践型Webデザイナー養成コース」からご確認ください。
スクール生募集情報は公式LINEから
BASEWebスクールの各講座受講生募集については、BASEのLINE公式でご案内させていただきますので、BASE Webスクールの受講を検討されている方はご登録をお願いいたします。
BASEWebスクールの開講場所でもある、宝塚市から正式に“宝塚市起業家等支援施設”に認定を受けた「コワーキングスペースBASE宝塚」の公式LINEアカウントです。月1、2回程度で配信しております。