よくある質問
全コース共通
質問をクリックすると、回答が表示されます。
- パソコンを使う講座について、windows、macどちらか指定はありますか。
-
とくにありません。
普段使い慣れているパソコンをご利用ください。
ノートパソコンをお持ちで無い方はノートPC(Macbookのみ。880円/1日)のレンタルが可能です。 - 全くの初心者ですが、大丈夫でしょうか。着いていけるか心配です。
-
Webデザイナー養成コース、コーダー養成コースのHTML/CSSコースは、ほとんどの方が初心者ですのでご安心ください。
また、独学でやってみたけれどプロに聞ける環境がほしいといった方や、他のオンラインスクールや動画のレッスンを受講したけれど、結局1から作る技術が身に付かなかったといった方にも多く受講していただき、満足していただだけています(受講生の声ページをご参照ください)。 - 普段パソコンを使うことが無いくらいのレベルでも大丈夫ですか?
-
Web制作をする上で、最低限のパソコン操作は慣れている必要があります。
せっかく受講しても、例えばファイルの保存方法だったり資料のダウンロード方法がわからないとなると講座の理解の前の段階で時間を取ることになってしまい勿体無いです。
以下の操作が出来る方が対象です。- パソコンで文字を打つことができる
- 任意の文字、ファイルをコピー&ペーストができる(基本的なショートカットを使える)
- ファイルを任意の場所に保存したり、後日開くことができる
- ファイルをGoogleドライブからダウンロードしたり、アプリをインストールことができる
不安な方には、マンツーマンレッスンがありますので、講座開講前に受講をご検討ください。
- BASE Webスクールの運営会社はどこですか?また、講師はどんな人ですか?
-
運営会社は、Web制作会社の株式会社宝塚デザインです。
講師は、宝塚デザインの第一線で活躍している経験豊富な現役のデザイナー、エンジニアです。
BASE Webスクールを開講前に、大手Webスクールでの講師経験も。他のスクールでは実務経験が少ないフリーランスや、経験が少なくスケジュールに余裕のフリーランスや副業目的の方を外注契約で安く講師を雇うことが多いですが、BASE Webスクールでは、本業がWeb制作の技術者が実務に則した内容で指導させていただきます。
本業がスクール運営ではないため、制作業務が多忙な時期は受講者の募集をしませんので不定期開催となります。あらかじめご了承ください。
- Webデザイナー養成コースとコーダー養成コース、どちらを受講しようか迷っています。
-
Webデザイナー養成コースでは、主にデザイン制作を、コーダー養成コースは、決められたデザインを実際にインターネット上で見られるよう実装する技術を学びます。
制作会社を運営しての経験からお話すると、初心者の状態でどちらも短期間で学ぶと、実務で通用するレベルにはなかなかなりません。まずは自分の興味のある方、向いている方から学ぶことが近道です。
BASE Webスクールでは、Webデザイナー養成コースで作ったオリジナルのWebデザインを、コーダー養成コースを学ぶことで実装することが可能です。つまり2つの講座を受講すると、完全オリジナルサイトを作ることができます。
一般的な制作会社でオリジナルサイトを制作すると、1サイトと50万円程度かかってきますので、構成や文章は自分で考えながら、制作会社でプロの元で自分のオリジナルサイトが実質30万円程度で制作できると考えるとお得な価格設定です。
※Webデザイナー養成コース・コーダー養成コースどちらかを受講後半年以内に、もう一つの講座をご契約いただくと割引があります。 - Webデザイン、コーディングどちらも学べるコースは無いですか。
-
現在のところありません。もし新たにコースを作る場合は、現在の少人数でいつでも対面でもオンラインでも質問やレビューができる内容では、講座期間も費用も今の倍程度かかり、受講しづらくなることが考えられれます。
フリーランスの方も制作会社に勤めている方も、デザインもコーディングもどちらもできる方もいれば、どちらしかしないプロの方も大変多いですし、弊社もスタッフに仕事をお願いする際も個人の適正を見て、1つにするのか、どちららともお願いするかを決めています。
BASE Webスクールでは、初心者で30代以上の受講生が多いので、どちらか1つをまずは実務レベルまで押し上げてから、もう一つのコースを検討しても良いかもしれません。
Web制作会社では、デザインとコーディングを分業している会社も多いです。デザイン、コーディングどちらもできる方がもちろん仕事の幅が増えますが、どちらかだけでも技術をしっかり身につけると仕事としては成り立ちますので、まずは自分が興味のある方を受講してみてはいかがでしょうか。
- 体調不良や、子どもの行事などでお休みした場合、振り替えの授業はしてもらえますか。
-
はい、別日に振替授業をさせていただきますのでご安心ください(別途費用はかかりません)。
- 講座を受けたいのですが日程が合いません。平日夜間や土日の開講はありますか。
-
講座の時間については、一番はじめにリクエスト頂いた生徒さんの希望に合わせることが多いです。
平日夜や土日開講をご希望ということでしたら、ご希望の曜日、時間をご連絡いただければ調整させて頂きます。
※Webデザイナー養成コース/コーダー養成コースの対面の授業自体は、合計4回、もしくは6回(2時間半程度)となるので、日中お仕事されている方もその日だけ調整され、オンラインでの質問を活用される方もいらっしゃいます。 - 25歳以下は割引があるとSNSで見ました。
-
はい。25歳以下で、やる気のある方は大幅値引きをさせていただきます。
(簡単な面談あり・卒業後は運営元の株式会社宝塚デザインで働きたいと思ってくれる方優先)
割引率は、コースによって異なります。お気軽にSNSのDMやWebサイトからご連絡ください。
Webデザインについて
質問をクリックすると、回答が表示されます。
- Photoshopを全く触ったことがないですが大丈夫ですか。
-
大丈夫です。受講された方の7割ほどが、講座初日にはじめてPhotoshopを触った方です。基礎から応用まで学んでいただき、卒業課題ではオリジナルのバナーとWebサイトのデザインが制作できるようになっています。
- デザインのセンスに自信がありません。
-
大丈夫です。Webデザインはある程度の制作の法則があるので、それに合わせて制作して学んでいただけるので安心です。
たくさん数をこなせばこなすほど、技術や感性が身につくので、課題のほかにもチャレンジしてみてください。
都度デザインレビューさせていただきます。 - Webデザイナー養成コースでは何が必要ですか?
-
パソコンと自宅でのインターネット環境(課題提出、オンラインでの質問をするため)、AdobeのPhotoshopが必要です。
最初の授業までに、Adobeの公式サイトよりPhotoshop(有料)をパソコンにインストールしておいてください。 -
オンラインでの受講は可能でしょうか。
対面でのレッスンも可能でしょうか。 -
BASE Webスクールでは、しっかり学び技術を定着していただくため、基本少人数対面でのレッスンを行っていますが、オンラインでも受講可能です。その場合は事前に「オンライン希望」とお伝えください。
スクールを運営している株式会社宝塚デザインの事務所兼コワーキングスペース「BASE宝塚」にて対面でお教えすることも可能ですのでご安心ください(ご予約制)。
- 卒業後に、仕事を獲得できるようなサポートは行っていただけますか。
-
BASE Webスクールでは、受講前に個別にこれからどういった働き方をしたいかを個別にヒアリングさせていただきます。
また、卒業前にも、受講中に完成した成果物や適性など判断し、今後どう具体的に動いていけば良いかをメンタリングを通してお伝えさせていただきます。今後の勉強の仕方、ポートフォリオの作成方法、就職活動で気をつけるべきこと、個人での仕事の獲得方法、クラウドソーシングの使い方など、なんでもご相談ください。
少人数で、個人のご要望に柔軟に対応できるのが当スクールの強みです。卒業後も、定期的にサポートを希望される場合は、聞き放題サポートコースにご参加ください。
コーディングについて
質問をクリックすると、回答が表示されます。
- コーダー養成コースの「コーダー」とはなんですか?
-
「コーダー」とは大きく分けると「フロントエンジニア」とも言われますが、デザイナーが作成したデザインを実際にブラウザで見られるようプログラムする仕事のことです。
Webデザイナーは、デザインを制作するだけでなく、コーディングが出来ることを求められることが多いです。
とくに初学のうちは、どちらも最低限はできておいた方が仕事の幅が広がります。- Webデザイナーコースを受講された方はコーダーコースの割引が適用されます。
- コーダーコースを受講された方はWebデザイナーコースの割引が適用されます。
- プログラムを全くやったことがない、もしくは、独学や職場等で少しHTML/CSSを触った程度ですが大丈夫ですか。
-
大丈夫です。講座ではHTML/CSSの基礎から学んでいただき、実践で使えるWordPressやエフェクトも学んでいただきます。授業で出る課題の提出をしっかりやっていただくことで、卒業課題ではシンプルなものですが、オリジナルのWebサイトのコーディングができるようになります。
- コーダー養成コースでは何が必要ですか?
-
パソコンと自宅でのインターネット環境が必要です(課題提出、オンラインでの質問をするため)。
コーディングで使うエディタは無料のものを使います。 - HTML/CSSを基本からしっかり学びたいのですが可能でしょうか。
-
Web制作でHTML/CSSを記述できることが必須項目ですので、基礎からしっかりお教えします。これが出来ないのコーディングはできません。
少人数制ですので、個々のレベルに応じて、課題も出させていただきますので、難しすぎる、簡単すぎる、といったことが無いよう対応させていただくのでご安心ください。 - WordPressはブログ運営で使っているので、だいたいわかってますが、講座ではどのような内容を学びますか?
-
当講座では、テンプレートやブログではなく、オリジナルのデザインを1からWordPressで作る方法(Web制作会社やWeb事業者がする一般的な方法)を学びます。また問い合わせフォームのカスタマイズや、おすすめのプラグインのご紹介・使い方もお伝えするので、ただブログを作るためだけのWordPress講座ではありません。
-
オンラインでの受講は可能でしょうか。
対面でのレッスンも可能でしょうか。 -
BASE Webスクールでは、しっかり学び技術を定着していただくため、基本少人数対面でのレッスンを行っていますが、オンラインでも受講可能です。その場合は事前に「オンライン希望」とお伝えください。
スクールを運営している株式会社宝塚デザインの事務所兼コワーキングスペース「BASE宝塚」にて対面でお教えすることも可能ですのでご安心ください(ご予約制)。
- 卒業後に、仕事を獲得できるようなサポートは行っていただけますか。
-
BASE Webスクールでは、受講前に個別にこれからどういった働き方をしたいかを個別にヒアリングさせていただきます。
また、卒業前にも、受講中に完成した成果物や適性など判断し、今後どう具体的に動いていけば良いかをメンタリングを通してお伝えさせていただきます。今後の勉強の仕方、ポートフォリオの作成方法、就職活動で気をつけるべきこと、個人での仕事の獲得方法、クラウドソーシングの使い方など、なんでもご相談ください。
少人数で、個人のご要望に柔軟に対応できるのが当スクールの強みです。卒業後も、定期的にサポートを希望される場合は、聞き放題サポートコースにご参加ください。
その他のコース
質問をクリックすると、回答が表示されます。
- マンツーマンレッスンを遠方に住んでいるためオンラインでの対応を希望しますが可能でしょうか。
-
はい、可能です。マンツーマンレッスンは北は北海道から南は沖縄まで、オンラインでも対応させていただいており、マンツーマンレッスンを受講される半分が近くの方は、オンライン(zoom)で対応させていただいております。
ただし、パソコンに慣れていない、宝塚が近いということであれば、対面をおすすめしておりますので、オンラインか対面迷われる方は一度ご相談ください。 - マンツーマンレッスンを平日夜間や土日祝日でお願いしたいですが可能でしょうか。
- はい、可能です。ご都合の良い時間帯をいくつかご連絡いただきましたら調整させていただきます。
- 「1日間完結!WordPressでホームページ・ブログ作成講座」の受講を検討しています。本当に1日でホームページが作れるのでしょうか。
-
はい。どなたでも使いやすいテンプレートを使用して作るので、可能です。
これまでの受講生のホームページも紹介 しておりますのでご参考ください。
ただ、これらは受講後、習った内容に沿って、ページを追加したり文章を入れたりしています。ホームページは公開後も更新が大切ですので、その辺りも講義ではお伝えします。講座受講後1ケ月の間にマンツーマンレッスンを実施しますので、講座後自宅で作業してみてわからないところや、こうしたいといったことをマンツーマンレッスンで詰めることができるので安心です。
-
「1日間完結!WordPressでホームページ・ブログ作成講座」はオンラインも対応可能でしょうか?
-
ご要望がありましたら開催を検討しますので、お気軽にご相談ください。ただしオンラインの場合は、パソコン操作に慣れていることが必須となります。
スクールを運営している株式会社宝塚デザインの事務所兼コワーキングスペース「BASE宝塚」にて対面でお教えすることが最大のウリでもあります。お近くの方は是非一度見学にいらしてください。 - 法人で、社内研修として、複数人に講座を行ってもらいたいですが対応可能ですか。
-
対応可能です。受講希望の内容と人数をご連絡ください。場所は弊社コワーキングスペース、御社で開講することも可能です。お気軽にご相談ください。
- WordPressを使って自分でWebサイトを作りましたが、思うようにできません。もしくは途中でつまづいたのでサポートしてほしいのですが対応できますか。
-
はい、対応可能です。これまで80レッスン以上、WordPressでの制作についてマンツーマンレッスンを行ってきております。ピンポイントで聞きたいこと、解決したいことがクリアになったと好評です。マンツーマンレッスンについては詳細ページをご確認ください。
- 友人と一緒に受講したいのですが、可能でしょうか。
-
もちろん可能です。申し込みは1人ずつフォームよりお願いします。(その際どなたと一緒かご連絡ください)
- 5人以上になる場合はご相談ください。