独学でデザインとコーディングを学んでいたが、自信をつけたくて受講を決意

プロフィール
- 女性:30代
- 仕事:現在はフリーランスのグラフィックデザイナー。ECサイトやLPのデザインをしていた。
- HTML/CSSの経験:独学で学んでいた
Webデザインを学ぼうと思ったきっかけは?
前職で楽天などのECサイトのLPなどをデザイン・コーディングも仕事としてやってきたが、社内に聞ける先輩もおらず、ほぼ独学で業務をこなしていました。
本当にこのやり方で合っているか不安を感じながら制作をしていたので、一度きちんとスクールで基礎から学びたいと思っていたところ、偶然BASE Webスクールを検索で見つけました。
また、よくあるオンラインの受講ではなく、対面で授業をしてくれるところを探していて、なおかつWebデザイン制作会社が運営ということもあり、受講を決定
BASE Webスクール「Webデザイナー・コーダー養成コース」を受講した感想
同じ課題や目標に向かって学べる環境がとても良かったです。
一人でオンラインで学んでいたら、なかなか続けられなかったかもしれません。
私は少し距離が遠いところからの受講で片道1時間半程度かかりましたが、受講会場もおしゃれなコワーキングスペースで、来るのが楽しみになるのも良かったです!
そして何より、苦手意識のあった実践で活かせるコーディングのスキルを身につけることが出来てよかったです。
今ではGoogleが推奨していないタグやコードも知らずにこれまでは使っていたことを知れたり効率的にコーディングをすることも学べました。日々、Web制作をされている制作会社がスクールを運営しているからこそ効率良く最新の状況で学べると感じました。
今後どのような形で学んだことを活かせそうですか?
バナーやチラシ等・ LPのデザインだけでなくコーディングも対応できるデザイナーとして活躍していきます。
受講を検討されている方へメッセージ
兵庫県明石市から通っていて、開講場所の宝塚市から近くはありませんでしたが(1時間半くらい)、これくらいの距離は、電車で予習などもできるし、これだけの環境で学べるなら通って本当に良かったと私は思っています。
もし通われる距離にいて迷っている方がいたら、ぜひ無料相談されてみてください。
一人一人へのフォロー体制が万全なので、 飛び込むことをおすすめします!
卒業後も交流会や勉強会が定期的に開催されていて、卒業生の近況や講師の方と話せるのも良かったです。また次回のオフ会、必ず参加します!
Iさんの受講中の制作実績


クリックすると拡大表示されます
講師から、Iさんにひとこと
すでにお仕事でデザインをされているだけあって、とても綺麗にデザインされていました。
コーディングでは、HTML/CSSだけでなくJava scriptにも自ら挑戦しており、最終課題ではスライドを使用したり、ローディング後のアニメーションを実装したりと動きのあるデザインに挑戦していました。
新しいことをするために挑戦することはとても大事なことなので、大切にして行ってほしいと思います。
卒業時にはすでに実践でも通用するレベルになっていると思うので、これからもたくさんチャレンジしていってくださいね。