グラフィックデザイン・イラストレーターをしているが仕事の幅を広げるためWebサイトも制作できるようになりたい

プロフィール
- 女性:40代
- 仕事:グラフィックデザイナー・イラストレーター
- Webデザイン歴:デザインは仕事としてしているが、コーディング等の実装は経験無し
Webデザインを学ぼうと思ったきっかけは?
現在、グラフィックデザイナー・イラストレーターとして仕事をしているが、今の時代、Webサイトの制作ができればもっと仕事の幅を広げることができるし、強みになる。現在は企業に勤めているが、ゆくゆくはフリーランスとして独立したいと考えています。
また、Web上で公開できる自分のポートフォリオサイトを作りたいです。
BASE Webスクール「Webデザイナー・コーダー養成コース」を受講した感想
受講中にしっかり技術が身についたのがわかったのが良かったです。
まずは制作してみて、出来ないところだったりわからないところを聞くというのが、自分の勉強スタイルに合っていたと思います。
わからないところをすぐにオンラインでも対面でも聞ける環境があるのは本当に心強かったですし、講師の方々も全員毎日Web制作をされている方たちなので実践的に学べた実感を持てました。
また、卒業後もわからないところが出てきても、自分で勉強できる自信がついたのも大きいです。
生徒一人一人、つまづくところが違っていても、マンツーマンのような形で対面で見ていただけるのは他のスクールには無い環境だと思います。
今後どのような形で学んだことを活かせそうですか?
実際に受講中に知人のアロマ教室のWebサイトをコンセプトから提案し、ロゴデザイン、Webデザインまで担当し公開まで出来ました。
アロマ教室のインスタグラムにリンクを貼ってくださったみたいですが、さっそくWebサイトから問い合わせが複数あったようで、インスタグラムだけでは集客できづらいのが、伝わりやすいWebサイトがあれば、問い合わせにつながるのだという経験も実際に出来て、今後の活動への自信につながりました。
私は本業がイラストレーターなので、イラストを描けるWebデザイナーは重宝されると聞いているので自分の強みを活かしながら、今後もWebサイトの制作も続けていきたいと思います。
BASE Webスクールの受講を検討されている方へのメッセージ
受け身ではなく自分でやりたいことを決めると、講師の強いサポートで実現できます。
オンラインではなく対面で好きな時にコワーキングスペースに来ると質問ができるのが個人的にはとても良かったです。
理想的な勉強の仕方だと感じましたし、同期と楽しく勉強出来て、卒業後もずっと繋がれるような仲間に会えたのも良かったです!
Mさんの受講中の制作実績

講師から、Mさんにひとこと
卒業課題に、知人のアロマ教室のサイトを制作され、しっかり実績を積むことができましたね。おつかれさまでした!
元々、イラストレーター兼グラフィックデザイナーさんということで、Webデザイン制作で使うFigmaの使い方などはすぐに慣れている様子でした。
授業始めのバナー課題では、最初は配色で苦戦していた様子でしたが、卒業課題の知人のアロマ教室のサイトでは要望にあった雰囲気のデザインが出来ていました。
また、トップの1ページだけでなく、卒業課題制作期間の2週間という短い時間で複数の下層ページをデザインするところまでできていたのでとても素晴らしいと思います。
コーディングでは、最初こそ書き方に戸惑うこともあったと思いますが、ご自分でうまくいかない部分を見つけたり、やりたいことを調べて試してみたりと、積極的にコーディングに取り組まれていたので、とても素晴らしいと思います。
卒業課題で取り組んだお知り合いのアロマ教室サイトは、早速お問い合わせも入ったということで、今後もどんどんボリュームアップしていくとのことなので、今後のサイトがどうなるか楽しみですね!
ご自身のポートフォリオサイトも制作されたいということだったので、今回の実務が良い経験になったと思うのでまた制作されたら見せてくださいね。お疲れ様でした!