【インターン生の記録】コーダー養成コース1週目
BASE Webスクールのコーダー養成コースを全7回お届けします!
大学3回生のインターン生のhinaと申します。
スクールの模様をブログにてお伝えしていきます。
WordPressのこのブログを書くのもはじめてですが、全てWeb制作につながる良い経験なので、頑張って書いていきます!
ホームページの基礎から、卒業後も必要な”調べるコツ”まで学ぶ
今日からコーダー養成コースがスタートしました!
今日から2ケ月間、HTML/CSSの基礎から学び、WordPressでのホームページ作成を目指して学んでいきます。
私は全くの初心者でパソコンもあまり慣れていない状況からのスタートです。
受講生のみなさんは、Web制作は初めてで「手に職をつけたい」「家でも仕事ができるようになりたい」といった方が多いようです。
私も自由な働き方には興味があるので、頑張っていきます!
BASE Webスクールは4人までの少人数制で、すぐに気軽に質問ができるのと、わからないことはすぐに講師に確認してもらえるので、やる気さえあれば落ちこぼれがないようサポートしてもらえるのが良いです!
個人的には、受講期間中はいつでも質問可能、そして期間中のコワーキングスペース利用し放題というのが、しっかり学ぶのに素晴らしい環境だと思います。
本日の講座の内容
さて、一週目の講座はWebの基本を学ぶところから始まります。
PDFで講義資料は頂けるので、忘れてもあとで見返すことができるので安心です。
「インターネットとは」「ホームページがみえる仕組み」など、普段考えたことのない内容について勉強しました。
その後、本題に入り、HTML/CSSの基本から役割について。
HTMLはWebページを作成するための言語、CSSはWebページのスタイルを指定するための言語です。この2つが合わさることによって、私たちはホームページを閲覧することができます。
講座中に、HTMLのソースと見本画像をもらって、CSSだけで見本画像と同じレイアウトを再現していきます。
正解のソースを見ると、すぐ出来てしまいますが、なぜそれがそうなるかを自分で考えながら、調べながら進めていきます。めちゃくちゃ左脳を使う感じです・・・
また、わからない時の「調べるコツ」を教えていただきました。
現役で活躍している人も、検索しない日は無いと聞きます。
また初心者のうちは「調べる能力」が足りないことが多いとのこと。
プロからしたら当然のことかもですが、「調べるコツ」を教えてもらえて、なんでもわからいことは調べてみたら良いのだと思いました。(講座中はいつでも講師の方に聞けますが、卒業後は聞けないので調べる能力も高めておきたいです)
次週までの課題
課題は、HTMLのソースと見本画像をもらって、CSSだけで見本画像と同じレイアウトを再現することです。
- このフォント(文字)の色や大きさをブラウザ上に再現をするには?
- 周りに余白を入れるには?
- 背景の色を変更するには?
- 画像を横に並べるには?
などのコーディングができるように練習しました。
来週の講座の前半では、お洒落なカフェサイトのコーディングにさっそく取り掛かっていくのでしていくので、基礎をしっかりと固められるように、課題に取り組みます!
SNSで#BASEWebスクール のタグで授業の雰囲気を見ることができます
ツイッター、インスタグラム、facebookで授業の様子などを発信しています。 特にインスタの #BASEWebスクール のタグで授業の雰囲気を見ることができるので、ぜひチェックしてみてください。
おまけ:BASE宝塚の周辺
BASE宝塚の周辺にはとても素敵な街並みが広がっています。
川の向こう側には宝塚大劇場と宝塚音楽学校があり、線路を走る阪急電車も見ることができるんです。
こんな素敵な場所で勉強できるなんて嬉しいですよね。
この景色に癒されながら、私も頑張ります!
【インターン生の記録】コーダー養成コース
- 1週目:Webの基本
- 2週目:HTML/CSSの実践
- 3週目:スマホ対応に欠かせないレスポンシブ対応
- 4週目:WordPressについて
- 5週目:WordPressのテーマ
- 6週目:卒業課題について
- 7週目:コーダー養成コースが修了しました