【募集中】実践型Webデザイナー&コーダー養成コース

Web制作会社で基礎から学ぶ3ケ月間
Web制作会社兼弊社の運営するコワーキングスペースで、無料でのご相談・ご質問、対面(コワーキングスペースBASE宝塚)でもメールでも受け付けていますので、あなたの今後のキャリアを含めお気軽にご相談ください。
給付金利用で受講料が50%~最大80%還付されます!
「実践型Webデザイナー&コーダー養成コース」は経済産業省認定の「Reスキル講座」と、
厚生労働省認定「専門実践教育訓練給付金対象講座」に認定されました!
条件に合えば、受講生は最大80%の受講料還付が受けられます。
※給付金は受講1ヶ月前にハロワークに申請する必要がありますのでご注意ください。
Reスキル講座とは?
経済産業省が、需要の高いIT分野などで、実務に活かせるカリキュラムと判断し、厳しい基準をクリアした講座です。今話題の「リスキリング講座」より認定の難易度が厳しく、実務に直結するスキルを習得できる講座のみ採択されるのが「Reスキル講座」の特徴です。
給付金対象者の条件

詳しくは、こちらのページまたはハローワークまでお問い合わせください。
こんな方におすすめ
- Web制作会社で実践的な内容を学びたい
- 基礎からデザイン・コーディングの基礎から学んでWeb制作の仕事をしたい
- 少人数、対面で丁寧に教えてほしい
- 対面でもオンラインでも質問し放題の環境でしっかり技術を定着させたい
- クラウドソーシング活用のアドバイスが欲しい
実践型Webデザイナーコース概要・費用
実践型Webデザイナーコース概要
- 週1回の授業
- 期間中オンラインでいつでも質問可能
- 忘れても安心!ツールの使い方を動画で配信
- 期間中コワーキングスペース使い放題
- 卒業後もデザインレビュー等相談ができるオンラインコミュニティの参加権利
授業の詳細は「実践型Webデザイナーコース」ページをご確認ください。
開講日程
下記の日程で開講いたします。
(オンライン対応も可)
- 11月6日(木) 19:00〜22:00
- 11月13日(木) 19:00〜22:00
- 11月20日(木) 19:00〜22:00
- 11月27日(木) 19:00〜22:00
- 12月4日(木) 19:00〜22:00
- 12月11日(木) 19:00〜22:00
- 12月18日(木) 19:00〜22:00
- 12月25日(木) 19:00〜22:00
- 2026年1月8日(木) 19:00〜22:00
- 2026年1月15日(木) 19:00〜22:00
- 2026年1月22日(木) 修了式:自由参加
料金
385,000円(税込)
※給付金利用で最大80%還付
割引について
【SNS割】SNSで投稿をしていただける方には、受講費が割引になる「SNS割」を適応させていただきます。ご利用を検討される方は直接お問い合わせください。
受講前に質問や相談を個別にしたい方へ
コワーキングスペースBASE宝塚にご予約の上お越しいただくか、オンラインご希望の場合は、zoomで対応いたしますので、問い合わせフォームからご連絡ください。
BASE宝塚の各種SNSでのDM、LINE公式でも受付ておりますので、DMやメッセージで「実践型Webデザイナーコースについて」と記載してお送りください。
BASEWebスクールの特徴
WEB制作会社が実践する「実務に即した」受講内容
技術の習得には、実務をこなすことが、一番の早道。
BASE Webスクールは、WEB制作会社の株式会社宝塚デザインが運営している実践型Webスクールです。
現役かつ第一線でWEB制作をしているデザイナー、コーダーが直接指導します。
スクール運営が本業ではなく、WEB制作を本業としているデザイン会社で学べるから、現場で役立つ実践的な技術が身につきます。
9期のWebスクールでは、2024年4月に入社したスタッフもこの講座を社内研修として受講しました。
Webデザイン制作会社の実務に直結する研修をそのまま授業として受けられるのは、BASE Webスクールならではです。
コワーキングスペース使い放題でオンラインだけでなく対面でも質問し放題
オンラインは24時間何度でも質問できるほか、コワーキングスペースで営業時間内(平日9時30分〜18時)に対面で質問が可能です。
「オンラインのみの講座や動画講座をこれまで受けたことがあるけれど、やはり初心者のうちは、対面の方が質問しやすい、理解しやすかった」と、これまでの受講生にも好評です。
オンラインでは何回でも24時間質問受付(随時講師に回答してもらえる)、対面でもコワーキングでいつでも質問、アドバイスがもらえるのが他のスクールでは無い特徴の1つです。
基本的な操作は動画講座付き・講座資料はずっと見られる
授業動画は録画してお送りするので、講座時間内で覚えられなくても安心です。
また講座で使った資料・動画は卒業後もずっと見られます。
クラウドソーシング活用方法も
大手クライドソーシングでWebデザイナー契約金額で、全国3位になったことのあるWebデザイナーもサポートします。
クラウドソーシングサイトの種類や特徴から、プロフィールの書き方、ポートフォリオ等アドバイスさせていただきます。
実践型Webデザイナーコースお申し込み・詳細
「実践型Webデザイナーコース」詳細・お申し込みは以下ページをご覧ください。
BASE Webスクール「実践型Webデザイナーコース」詳細・お申し込み
質問やご相談も随時受け付けています
お問い合わせフォームより、いつでもお送りください。
また対面での質問・ご相談をご希望の場合は、オンライン(zoom)希望か対面(コワーキングスペース「BASE宝塚」)どちらを希望を合わせて記載しお送りください(初回30分無料)。
インスタグラム・ツイッター、FacebookのSNSでのDMでも受付ておりますので、お気軽にお声がけください。
25歳以下限定特典
25歳以下の受講生については、大幅な割引あり。
(簡単な面談あり・卒業後は運営元の株式会社宝塚デザインで、働きたいと思ってくれる方優先)
お気軽にDMやWebサイトからご連絡ください。
新型コロナ感染拡大防止のための対策
- 入店前に手指の消毒とマスク着用での受講をお願いします。
- 店内は、定期的な換気、消毒を行います。
- 密を避けソーシャルディスタンスを保ちながら講義を進めます。
受講の様子
オンラインコミュニティBASISで卒業後も相談できる
オンラインコミュニティBASISで卒業後も相談できるオンラインコミュニティBASISで卒業後も相談できるオンラインコミュニティBASISで卒業後も相談できるオンラインコミュニティBASISで卒業後も相談できる。
これまでのBASE Webスクール 受講生の声
これまでの受講生の制作実績・感想を以下に掲載しています。
みなさんそれぞれ、制作実績に個性が出て、卒業後にも成果物を生かしていただいています。
- Webデザイナー&コーダー養成コース第12期生 Fさん
- Webデザイナー&コーダー養成コース第12期生 Iさん
- Webデザイナー&コーダー養成コース第12期生 Nさん
- Webデザイナー&コーダー養成コース第12期生 Mさん
- Webデザイナー&コーダー養成コース第11期生 Kさん
- Webデザイナー養成コース第5期生の制作実績と感想
- Webデザイナー養成コース第7期生の制作実績と感想
講座詳細・お申し込み
スクールの詳細はこちら「実践型Webデザイナーコース」をご確認ください。
お問い合わせ・相談フォームより、ご連絡ください。
BASEWebスクール受講生募集情報は公式LINEから
BASEWebスクールの各講座受講生募集については、BASEのLINE公式でご案内させていただきますので、BASE Webスクールの受講を検討されている方はご登録をお願いいたします。
BASEWebスクールの開講場所でもある、宝塚市から正式に“宝塚市起業家等支援施設”に認定を受けた「コワーキングスペースBASE宝塚」の公式LINEアカウントです。月1、2回程度で配信しております。