最大80%の授業料補助あり。経済産業省の[Reスキル講座]としてWebデザインコースが認定を受けました

「実践型Webデザイナー・コーダー養成コース」がReスキル講座に認定されました

BASE Webスクールのいちばん人気コース「実践型Webデザイナー・コーダー養成コースが」専門実践教育訓練講座としても認定され、さらに手厚い教育訓練給付制度を受けられるようになりました!🎉👏
教育訓練給付金制度とは?
労働者の主体的なスキルアップを支援するため、厚生労働大臣の指定を受けた教育訓練を受講・修了した方に対し、その費用の一部が支給される制度です。
「一般教育訓練」「特定一般教育訓練」「専門実践教育訓練」の3種類に分かれており、
今回、当スクールの「実践型Webデザイナー・コーダー養成コース」が専門実践教育訓練講座として認定されました。
経済産業省が認定する「Reスキル講座」とは?
経済産業省が、需要の高いIT分野などにおいて実務に活かせるカリキュラムと判断し、厳格な基準を満たした講座です。
多くのスクールが提供する「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の講座と比べ、より高度な認定要件をクリアし、実務に直結するスキルを習得できる講座のみが「Reスキル講座」として認定されますり講座です。
受講生のメリット
受講費用の最大80%がハローワークから支給されます。
※教育訓練経費の50%訓練受講中6か月ごとに支給される
※資格取得等をし、かつ訓練修了後1年以内に雇用保険の被保険者として雇用された場合は、教育訓練経費の70%(既に支給を受けた50%の給付の年間合計額と教育訓練経費の70%に相当する額(年間上限56万円)の差額)が支給される
※訓練修了後の賃金が受講開始前と比較して5%以上上昇した場合は、教育訓練経費の80%(既に支給を受けた50%と70%の給付の年間合計額と教育訓練経費の80%に相当する額(年間上限64万円)の差額)が支給される
給付条件

- 在職中または離職してから受講開始日までが1年以内である
- 雇用保険の加入期間が2年以上ある(現在勤務されている方でもOK)
- 今までに教育訓練給付金を受けたことがない
※受けたことがある方は、前回受講開始日以降、雇用保険の加入期間が3年以上あること・前回の支給日から今回受講開始日までに3年以上経過していること
詳しくは、厚生労働省のHPをご確認ください。
→厚生労働省のWebサイトはこちら
実践型Webデザイナー・コーダー養成コース概要
Web制作会社運営のスクールなので、実務に沿ったカリキュラムで効率よく学ことができます。
少人数で一人一人のペースや課題に合わせて進めるので、取り組み次第で受講中にお仕事を開始される方も少なくありません。
- 週1回の授業
- 期間中オンラインでいつでも質問可能
- 忘れても安心!ツールの使い方を動画で配信
- 期間中コワーキングスペース使い放題
- 卒業後もデザインレビュー等相談ができるオンラインコミュニティの参加権利